忍者ブログ
リスゲ話をメインに参加している定期更新型ゲームや日常のネタ話をだらだら展開されいく……筈?
Admin / Write / Res
<< 04   2024/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[196]  [195]  [194]  [192]  [191]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [183
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初級編『術の使用条件を設定しよう』


 さて、今回から本格的な設定の話になるの。
 色々と語る事は有るのじゃがまずは抵抗発動を含まぬ戦闘設定の話をしようと思うぞ。大抵は「とりあえずマナが溜まったら撃っておけ」でどうにかなるのじゃが、本格的なクエストが始まった際はどの様な敵、状況かわからぬからの。今から様々な状況を想定して戦闘設定を確認しておくのはとても重要な事じゃ。出来るだけ一つ一つ確認して行きたい所じゃの

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
1:『使用条件を設定しよう!』


 さて、前回は術を選んで回数の入力をすれば術が使えるぞ~と言う所までじゃったな。
 今回は状況にあわせて設定を変化させられる様に、使用条件の設定も見ていこうぞ。
 まず、使用条件の入力方法じゃが、回数を入力した欄の下にある「使用条件を指定する」にチェックを入れるのじゃ。「使用条件」と言う欄と一緒に3つのプルダウン入力(その横に二つの数字入力欄)が出てくるぞ。
 この3つまでの条件を色々と選び、組み合わせる事で、様々な状況に対応する形じゃな。
 今回は実際にいくつかの条件を紹介して行った方がわかりやすいかの。よく使いそうな条件や面白そうな条件を紹介して行くぞ。

・Aターン以降、Bターン以前の時
これはターンによって使う術を切り替える時に使う戦闘設定じゃな。
同じマナの術を複数使う際や、仲間と術を使うターンタイミングを合わせる時なんかにわらわ達は使っておるぞ。
他に想定出来る状況として序盤に障壁や回復を多用する敵の戦闘設定回数やマナ切れを待ってからこちらの術を使って行く。の様な状況で役に立つぞ

★精霊術を使用した後、A属性のMPがB以上残る時
この設定は非常に重要故、うまく使って欲しい。
実例を上げて説明するのじゃが、わらわのライバル仲間のフィルン殿が覚えてる「集中治療」と「回復」じゃが、この二つは同じ水マナを40使うので併用は少し難しい。そこでフィルン殿は集中治療をまずは集中治療はHP70%以下と言う設定をしておる(次で説明しておるぞ)。
 しかし、誰もHPが設定以下にならぬ間は水マナが遊んでしまう。そこで「水属性のMPが30以上残る時」と言う条件を設定しつつ回復を範囲拡大して使っておるの。
 30残っていれば次のターンは10回復して40になる ので、必ずすぐに集中治療が使える状況を維持できておる(集中は必要ですが)。単体回復に向いた集中治療対象拡大が出来る回復をうまく併用しておるの~。
 この様に同じマナを使う二つの術でもマナを残す設定をして常に発動条件を維持する事で二つを同時に使う事が出来るのじゃ。これは発想次第で攻撃術でも使える工夫故、色々と考えて欲しいぞ

・味方のもっとも低いHPがA%以上、B%以下の時
これは説明不要かもしれんのぉ。基本的には回復の術に併用して使う物じゃ
前回説明したのじゃがマナは基本的に1属性に付き300しか使えぬ。回復術は弱者追尾が付いてるわけじゃがそれでも無駄な回復は勿体無いからの。これを用いれば回復し過ぎも無くなれば単体回復と全体回復の併用も可能になるぞ。
他にも一部の霊玉と組み合わせると面白そうじゃの~。

・この術の発動待機数がA個以上、B個以下の時
・味方に合図Aを送る(種別B)

・味方(E-no.A)から合図Bを受けた時
これは「対抗発動」と言う術の使い方をした際に非常に重要な設定なのじゃ。
個数を設定して無駄な行動を省き合図を使ってトリガーとなる術のタイミングを合わせる感じじゃな。
じゃが、今これまで説明すると複雑になるので、次回の説明を待って欲しいぞ


 わらわ達が良く使う設定はこのあたりかのぉ。
 なお、この使用条件には全ての条件を満たさないといけない「AND」設定と、どちらかの条件を満たせばいい「OR」設定の二つが存在するぞ。「ルール→使用条件一覧」にて自分の使おうとしてる設定はどちらなのかをしっかりと確認してから設定する様にの。


設定がたくさんあり過ぎて、わらわもうまく使えてる自信が無いんじゃよなぁ……
皆も色々と自分で試して自分にあった使い方を見つけて欲しいぞ


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2:『対象拡大を使おう!』


 既に話しにあがっておるのじゃが、一部の術は単体だけでは無く、複数を対象とする対象拡大を設定する事が出来るぞ。どの術が使えるかは「ルール→精霊術一覧」→術の系統選択→術選択で、術の詳細ページを見て確認して欲しい。MPコストの横に有る「対象拡大」の下に○が付いてれば拡大可能な術、×が付いてれば拡大が出来ぬ術じゃな。覚えてる術ならばステータス画面でも確認出来るのでしっかりと確認して欲しいぞ。
 対象拡大は利点と欠点が有る故しっかりとそれは把握しておいて欲しいぞ

・利点:少ない術回数で高い効果が得られる

 利点はなんと言っても術の使用回数が少なくてすむ事じゃな。
 わかりやすい様に16Tでの行動回数で説明しようかの。普通に使うと4Tに1度術を使うので「通常攻撃→通常攻撃→通常攻撃→術使用」のサイクルが4回通常攻撃が12回の術が4回(16回攻撃)じゃな
 これに対して、4人に拡大発動をすると、通常攻撃15回+4体への術攻撃。合計19回攻撃相応になるのじゃ。拡大した分だけ、お得になっておるのが簡単にわかるの~。
 他にも相手を全体的に弱らせたり、一度に仕留める必要が有る時などに使えるの~。是非とも活用して行きたいものじゃ

・欠点:発動が遅い

 欠点もわかり易いの。4人拡大では4倍の時間かかるので、40消費の術だと16T目までかかってしまう事じゃな。普通に同じ術連打してHP1000を相手してる際、大体15T程度で終わってないかの?設定の仕方次第では10T前後で終わってるかもしれぬの。そう考えると16Tに1度と言うのは遅過ぎるんじゃよなぁ…… 
 他にも中和系術で発動を阻害されると4回分の攻撃が無くされてしまう……そして注意なのじゃが「回復術の弱者追尾が無くなりランダムになる」と言うのも注意じゃ。2人や3人に拡大しても、死にかけた者に飛ばないと言う事も有るので、半端な拡大は命取りとなるので注意じゃ

 この様に利点・欠点が共に有る故に使うタイミングが非常に難しいがうまく使うととても強力なシステムじゃな。
 武術大会で精霊兵が使った「3人拡大の魔力譲渡→4人拡大の放出術」と言う連携が未だに印象に残っておる。仲間とうまく連携して欠点を補えば利点のみを有効に使えるわけじゃな。皆も自分のPTにあった形でこのシステムを生かして欲しいぞ


どんな欠点も工夫で補えると言う事じゃな。
しかし精霊兵共め……次に会ったら覚えておれよ……


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


 大体こんな所かのぉ。精霊術はただ使うだけでも良いが状況に応じて使うタイミングを考えて、初めて精霊術を使いこなしたと言えるのでは無いかの?
 わらわが上げたホンの一例以外に、同じ設定でも違う使い方が有るやもしれぬ。そんな「自分なりの使い方」を是非とも見つけて精霊術を使いこなして欲しいぞ。


あぁ、なんじゃ、まだ質問が有るのか?いくらでも聞いてくれて良いぞ
しかし、この下の広告は邪魔じゃのぉ~


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
3:『もっと色々設定について知ろう!』


Q:他のも……紹介して?




 お?眠そうな顔しておるが、やる気は一人前の様じゃのぉ。よし、ならばもっと行こうかの♪

・味方がA人以上、B人以下の時
・敵がA人以上、B人以下の時
そうじゃなぁ……拡大設定した術単体対象術使い分けに使うといいと思うぞ。
敵や味方が3人以上の時に拡大設定した術、2人以下では単体術の様な使い方じゃな。対象拡大出来るぬ術の方が効果が高かったりするので、うまく使い分けて欲しい

・E-no.A、Bを対象にする(しない)
・対象種別A、Bを対象にする(しない)
似ておるのでまとめてみたのじゃが、中々悩ましい設定じゃな。
E-no対象は攻撃担当や防御担当が決まってる際に有効じゃ。回復役に攻撃強化を飛ばしても役に立たぬからの。
 対象種別に関しては考えなくてもいいと思うのじゃが「NPC」が選べると言う事はクエストによっては依頼人を守れの様な依頼が有るかもしれぬの。頭の片隅に入れておくと良いと思うぞ

・状態異常A、Bの味方を対象にする
状態異常に関しては「毒はどうでもいいから混乱は治したい」の様に特定の状態異常のみを治したい時に使う物じゃな。複数の状態異常が来る場所じゃないならば設定しない方が無難じゃぞ。
……じゃから、わらわの毒を治してくれぬかのぉ~


・各種固定条件
これは術によって効果的なタイミングが狙える様にと用意された設定じゃな。
この設定が有る術に関しては、基本的にこの設定1つ入れておけば十分な効果が得られる。実際にどの様な物かは使って見るのが一番じゃぞ


・精霊術の発動に失敗した時、使用回数を減少しない
これはわらわが使う中和術等により術発動を阻害された時対策じゃな。
術の設定個数には限度が有る故、これを設定しておかぬと、マナがあっても延々差戻されて使用回数が無くなってしまったの様な状況に陥るぞ。
自分の設定を有効に使う為にも中和術持ちと戦う際は設定しておくといいじゃろう

★MPが不足している時、A属性のMPも使う(最大Bまで)
うぅん、実はこの設定を使うと、前回言った「術を取得する際はマナが違う物を選ぶ方が良い」と言うのが完全に覆るんじゃよなぁ。
Lv1術に関してはメイン10と他のマナ3種を用いる事で1Tで27まで使用出来る。術を複数覚えMP回復が11になると、30まで使用可能じゃ。
つまり、どんな術であろうが毎ターン発動可能になるんじゃよなぁ……非常に便利でいい事なのじゃが、なんかつまらなく感じるのは何故かのぉ~……。
 ともあれ、この設定を用いる事で拡大発動を早めたり緊急時の回復を発動出来たりと使い道は多種多様。と言うかとても重要な設定じゃな。術の発動タイミングをしっかりと見極められるならば、設定をして損はまったくないと言うか設定しないのが損じゃぞ。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 大体この程度かの。紹介しなかった設定もいくつか有るし、紹介した設定だけでも組み合わせた場合のバリエーションは膨大な量に及ぶぞ。
 どうすれば自分が求める状況が作れるかは自ら実践して調べて欲しい。


結局最後は発想と経験が物を言う感じじゃな。どんどん試してわらわにも色々な設定を教えて欲しいものじゃ



弱った相手…狙う設定は?
 



(ぎくり)そ、それを考えるのが楽しいんじゃろうが。しゅ、宿題だと思ってがんばって見つけるが良いぞ



 ……zzz
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[07/17 アルティス・飛鳥]
[07/13 ふくめんA]
[04/01 アルティス・飛鳥]
メアド等連絡先

Web拍手です。簡単な一言とかは、こちらでどうぞ~。
長い内容等は↓へどうぞです

ホットメールなアドレス
メールは件名を必ず日本語でお願いします~。英文件名は、内容見ないで削除してます(笑)
メッセンジャー追加も歓迎してます~♪参加してるゲーム名とE-no.明記して申請して下さいな。
カウンター
いらっしゃいませ♪
あなたは累計
人目の訪問者です。

本日は

番目に来て下さいました~
昨日の来場者~
昨日は

人のご来場者があったみたいです。
ありがとうございました~
一揆な装備関係


装備同士の合成をした時の計算をするよっ!
装備1 装備2
合成Lv


装備の発揮限界の計算だよ~
エンブリオLv
装備をした日数



この計算式は他の方が作られた計算式を元に作られております。
式を出してくださった方に感謝。
ブログ内検索
リンク

このブログはこちらのテンプレを利用しました~

東方カウンターの画像その1「もず倉」さんです

東方カウンターの画像その2「神楽丼」さんです
Copyright ©  んみゅ。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]